大切な顧客情報や機密データの
情報漏えいが心配
ウイルスや不正アクセスで
仕事が止まるリスクが心配
現状の対策に
自信が持てない
社内のどこにセキュリティリスクが
潜んでいるのか、
具体的な脆弱性を把握できていない
攻撃を未然に防ぐ
『防御』の仕組み
どこに危険が潜んでいるかをあらかじめ見つけ出し、外部からの不正な侵入を徹底的にブロック。
お客様のシステムをサイバー攻撃から守る『強固な壁』を築きます。
- システムの弱点を見つけて改善(脆弱性診断・対策)
- 常に最新の対策で安全を確保(セキュリティパッチ適用)
- より確実な本人確認でセキュリティ強化(多要素認証)
- 不正アクセスをシャットアウト(Firewall / IDS・IPS)
- 社内のIT機器を正確に管理(IT資産管理)
もしもの時も安心!
被害を最小限に抑える
『検知と対応』
万が一、攻撃を受けてしまっても、異常な動きを瞬時に察知し、被害が拡大する前に素早く対処。お客様への影響を最小限に食い止めます。
- 専門家による24時間365日体制の監視(SOCサービス)
- 不審な動きをいち早く発見し対応(EDRサービスなど)
未来への備え!
徹底的な『復旧と再発防止』
トラブルが起きてしまった際も、迅速に原因を究明し、システムを元の状態へ復旧。
さらに、同じ問題が二度と起きないよう、具体的な再発防止策をご提案し、将来にわたる安心を築きます。
- トラブルの原因究明とシステム復旧支援
- 詳細な記録で未来の対策に活用(ログ蓄積・Syslogサーバ)
- 大切なデータを守る強固なバックアップ体制(ランサムウェア対策ストレージ)
近年、DX化、リモートワークが進み便利になる一方でコンピュータウイルスや不正アクセスなどのサイバー攻撃の脅威は急増しています。
その被害は、情報漏えいや業務停止など、経営基盤を揺るがす深刻な影響をもたらすこともあります。
「何から始めればいいか分からない…」という方もご安心ください。
YJKが、現状の診断から導入・運用までトータルでサポートいたします。
- セキュリティ対策は何から始めればいいですか?
- まずは現状の診断(セキュリティMAP)から始めることをおすすめします。必要な対策を明確にし、段階的に導入できます。
- 導入後のサポートはありますか?
- はい、24時間監視や定期的な点検、トラブル対応まで、安心のサポート体制を整えています。
- 自社にIT担当者がいないのですが、対応できますか?
- もちろんです。専門用語を使わず、分かりやすくご説明しますのでご安心ください。